『フレンチダイニング竜』カテゴリーの投稿一覧

ここにも一つのご縁。以前オズブライダルで結婚式を挙げて頂いた方が創ってくれた世界に一つしかないだるま。新郎さんの希望で、和みをもたらしてくれる地蔵風のだるまにしました。式の中でお二人が目を入れたら、とってもかわいらしくなりました!
和やかに進んだParty。お食事の評判も良く、新婦さんからのお手紙ではみんなで涙を流し、温かい温かいパーティーとなりました。お見送りの品は新婦さん手作りのアイシングクッキー。さすがプロです。皆様にとっても喜んで頂き、楽しく進んだ結婚式。お二人もとっても喜んでくれました。和装ってやっぱり良いなと思わせてくれる、ステキな一日となりました。おめでとうございます

お支度が仕上がってゲストも集まり始めた頃。お二人リラックスした表情で始動です。撮影されるのは苦手だとおっしゃっていたお二人。あまり撮ります感を出さずに自然に撮影。新婦さんの嬉しそうな表情が印象的でした
会場はお二人のご近所の「フレンチダイニング 竜」。澄んだ青空に紅葉がとっても映えて、結婚式日和の日となりました。新婦さんの好きな色を取り入れながら秋をイメージして装飾した会場は、居心地の良い空間となっていました。
挙式は行わなかったお二人ですが、ゲストの皆様に協力して頂いて誓いのセレモニーだけ取り入れました。ゲスト全員がお花を入れて結婚証明書となります。お二人が誓いの言葉を読み上げて、結婚証明書へサイン。皆様と一緒に作ったお二人の誓いがとてもステキでした。
パーティーは和やかな中、新郎さんのご挨拶で結びに。美味しいお食事と温かな雰囲気に皆様とっても満足していただいたようでした。結婚式をする予定はなかったけれど、やって良かったと嬉しい言葉を頂きました。お二人の人柄が滲み出ていた本当に良い結婚式となりました。

オズブライダル ウェディングレポート
~ブログ版~
<和美咲日ウェディング>
最近オズブライダルでもお問い合わせを多く頂く
お2人だけなのでアクティブに またお時間も気にせずに思い出を作れます
また今回は和装の人前式ということでオズの和の結婚式をご堪能頂きました
お2人の記念日の舞台は塩山市にある「フレンチダイニング竜」
JR塩山駅から歩いても5分ほどの和テイストのフレンチレストランです
お支度後 まずはロケーション撮影から
リラックスしていらっしゃるご様子のお2人は笑顔でイタズラしあってラブラブです
さて挙式は同レストランのフリースペースに設営
事前のヒアリングで色々お2人のイメージを伺い 会場に合わせてコーディネート
シックな会場の雰囲気に茶金の色内掛けが映えるようにと
イエローメインで明るく仕上げました
和装っぽく枝ものは梅!
そしてチューリップにコデマリ・ミモザなど春のお花満載!
お2人の好きな色のちょうちんも可愛らしく飾ってみました
演出も和を意識しながら少しカジュアルに 山梨らしさもいれて
「フクロウダルマの目入れ」や「県産赤白ワインでお水あわせ」
そしてあわせたワインで「契りのワイン」など
仕上げはお2人に和紙で折鶴を折っていただき
幸せになることを誓いながら梅の木に飾って頂きました
挙式後はお着替えをして評判のお料理をたっぷり楽しんで頂きました
またレストランオーナーのご配慮で
コースのデザートをプチウェディングケーキに仕上げて頂き記念写真をパチリ
お腹いっぱい!感動もいっぱいのウェディングDAYでした
笑顔の素敵なお2人へ!
いつまでもお幸せに・・・
山梨での和装レストランウェディングは・・・
お問い合わせは・・・
①電話 055-241-3301
②メール info@oz-bridal.com
③山梨の結婚式 やまなしリゾートウェディングのオズブライダル
HPは<資料請求フォーム>より 必要事項を入力の上、ご送信下さい
では、たくさんのお問い合わせお待ちしております
ランキングクリックお願い致します

お2人の記念日の舞台は塩山市にある「フレンチダイニング竜」JR塩山駅から歩いても5分ほどの和テイストのフレンチレストランです。今回はお2人だけの結婚式と言う事でアクティブに、またお時間も気にせずに思い出を作っていただきます。また和装の人前式ということでオズの和テイストの結婚式をご堪能頂きました。
挙式は同レストランのフリースペースに設営。事前のヒアリングで色々お2人のイメージを伺い会場に合わせてコーディネート。シックな会場の雰囲気に茶金の色内掛けが映えるようにとイエローメインで明るく仕上げました!和装っぽく枝ものはこの時期旬の梅!そしてチューリップにコデマリ・ミモザなど春のお花満載!お2人の好きな色のペーパーランタンも可愛らしく飾ってみました。
山梨での結婚式ということで山梨らしさを取り入れ「ワイン合わせ」をしました。まずはボトルからお互いのグラスへワインを注ぎます。そして二つのグラスに注がれたワインを一つのグラスへ!二人がひとつの家族になった証に注いだワインが合わさり優しいピンク色のワインが誕生しました。セレモニー後は勿論一口づついただいて夫婦契りの盃ならぬ契りのワインを交わしました。
結びは最初にお二人が作られた折鶴を会場の装飾たちの中へ飾ります。黄色と緑がメインの装花にピンクの色の鶴がとってもキレイでした。お二人が天高く羽ばたけるように祈りを込めた「誓いの鶴」です。二羽の鶴は仲睦ましく、この日のお二人のように悠々とそして力強く飛んでいました。